男性心理の解説はヤタにお任せ!!

【男性心理】男性が立ち去る、言ってはいけない3つの言葉とは?~伝え方で全てが変わる解決編~

  
\ この記事を共有 /
【男性心理】男性が立ち去る、言ってはいけない3つの言葉とは?~伝え方で全...

こんばんは、パートナーシップ(恋愛・夫婦)専門カウンセラーの椙山眞伍ヤタです。

昨日にアップしました記事「男性が立ち去る、言ってはいけない3つの言葉とは?」ですが、沢山の方に読んで頂きまして、ありがとうございます。

今日はこの記事の続きを、書いていこうと思います。

前回の記事のおさらいですが、

男性が失敗をおこした時に、女性がついつい使ってしまう言葉

「いつも」 

「貴方っていつも〇〇なんだから!!」

「また」

また〇〇なの?!」

「だから」

だから〇〇って言ったでしょ!!」

この言葉は、男性は「自分を見下されている」と感じ、「屈辱的(バカにされている)」と思ってしまう。

これが、男性心理の特徴でもあるので、女性の方は気をつけましょうね、というお話でした。

では、実際にはこのような時に、相手を注意したり、ミスを指摘すればよいのでしょうか?

今回も結論からいきますね。

それは、

「貴方の気持ちを説明する」です。

例えば、

彼と一緒に美味しいランチを食べに行った時。

お目当てのお店は、彼も私も初めて行くお店で、なかなか見つかりません。

彼も必死にお店を探そうと、グーグル先生まで導入して探しますが、見つからず、予約した時間が過ぎてしまいました。

そこで、彼のミスが発覚!!

なんと、お店の位置は正反対で、地図の北と南を間違えていた事が判明します。

10分ほど遅刻して、お店に到着して、なんかバツが悪そうな彼。

こんな状況の時に、貴方ならば、彼にどうやって声をかけますか?

まずね、ダメなパターンです。

彼のミスに対して全く触れない。

これは、流石に気を使いすぎですね。

貴方の優しさかも知れませんが、逆に彼も気を使ってしまいますね。

で、

先程の「いつも」「また」「だから」は男性がカチンと来てしまいますから、アウトです。

じゃあ、、どうやって伝えるのか?

・相手が焦っている時や、迷っている時は責めない

・お店に到着したら「お疲れ様。大変だったね」

・「私ね、お店の予約の時間が迫ってきて、心配しちゃった」

こんな感じですね。

ポイントはズバリこれ

「私ね、お店の予約の時間が迫ってきて、
心配しちゃった」です。

この言葉のメッセージは

・私がどう感じてたのか?

・自分がどうして欲しかったのか?

これを伝えるんですね。

「いつも」「また」「だから」の言葉を使っている時って、相手(彼)が主語になっているんですね。

相手(彼)が主語になっていると、貴方の(私)が上の立場に立っているんです。

ここで、男性はカチンと来るのです。

ですから、主語を「私(貴方)」に変えて伝えるのが、効果的なんです。

「私は〇〇だと思うよ」

「私〇〇になるかと思っちゃった」

「私は〇〇にしたほうがいいと思うな」

こんな感じで変換しながら、使ってみて下さい。

最初は上手くかなくても、伝え方はスキルなので、練習量でマスターすることができますので、勇気を出してチャレンジして下さいね。

最後に、私を含めた男性陣も、女性陣にコミュニケーションを丸投げせずに、自分の感情に意識を向けて、勇気を出して、コミュニケーションしていきましょう。

今回はここまでです。

※※

個人カウンセリングでは、男性に対してのコミュニケーションのとり方や、男性心理をもっと詳しく知りたい!!など、彼と上手くいくヒントをお伝えしています。

カウンセリング経験7年、カウンセリング本数580本の経験を生かして私ヤタが貴方の恋愛・夫婦問題をガチでなんとかします!!

Zoomカウンセリングはコロナウイルスの影響を考慮しまして、5月もキャンペーン中です。

90分セラピーなし
28,000円→20,000円(税込み)になります。

カウンセリングメニューとお申し込みはこちら

カウンセリングメニューこちら→カウンセリングメニュー

カウンセリングのお申込みはこちらから→カウンセリング申込みページへ

※※

次回のYoutubeLiveですが、

5月15日 20時~22時までYoutubeLiveに開催します。

ヤタチャンネルはこちらです

https://www.youtube.com/channel/UCIR3C1jxB-czDLyuy660W6A

ご相談もどんどん受付中ですので、よろしくお願いします

ご相談受付は、ページの下記からお願いします。

※※

現在、お申込みを沢山、頂いておりますが、まだまだご相談を募集しております。

・戸田朱美ちゃんに数秘術の視点から、カウンセリングしてほしい方

・ガッツリと心理学の視点から、私ヤタのカウンセリングを受けたい方

などなど、動機は何でもいいですので、ご相談頂けたらと思います。

ご相談はもちろん、無料です!!

お申込みの注意点

・お申込み名は匿名やニックネームでも大丈夫です。

・お申込みの方とはLIVEでの絡みは有りません。視聴者のポジションでLIVEをご覧くださいませ

・数秘術からのアドバイスや、ご提案を希望の方は、貴方とパートナーの西暦と生年月日の記入をお願いします。

・応募多数の場合は、抽選にてLIVEでの回答とさせて頂きます。

それでは、お申込みお待ちしております。

ご相談はこちら→相談窓口

 

 

 

 

 

 

 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。