【要注意】奥バレ後の男性心理と行動パターン!見極めるべき5つのタイプ

  
\ この記事を共有 /
【要注意】奥バレ後の男性心理と行動パターン!見極めるべき5つのタイプ

「奥バレ後、何を考えてる?」

「本音はどうなの?」

「信じていいの?」

奥バレ後、男性の心理は複雑に揺れ動きます。

罪悪感や焦り、自己防衛本能などさまざまな感情が絡み合い、本音と建前が入り乱れがちです。

ヤタ
ヤタ
心理カウンセラーのヤタです。この記事は、まさに迷えるあなたのために書きました。奥バレ後の変化や具体的な行動パターン、そして最も重要な関係修復への道筋を余すところなく解説します。

この困難を乗り越え、新たなスタートを切るための具体的な方法が見つかるはずです。

さあ、一歩踏み出して、絶望の淵から這い上がりましょう。

※公式LINE登録者5大特典プレゼント中!!

表では書けない男性心理の㊙を赤裸々にお届けする公式ライン。

ぜひ、ご登録下さいね。

椙山眞伍ヤタ公式LINE登録こちら

友だち追加

奥バレ後の男性心理|心の叫びを理解する

奥バレ後、男性の心理は大きく揺れ動きます。

ヤタ
ヤタ
奥バレした後、男性はどんな心理状態になるのか。表には出さない「心の叫び」に迫ります。
  1. 奥バレ後、男性の脳裏をよぎるもの
  2. 心の中で渦巻く罪悪感と焦り
  3. 表面上の態度と本音のギャップ

その心理を理解することで、冷静な対応が可能になります。

奥バレ後、男性の脳裏をよぎるもの

奥バレした瞬間、男性の頭の中には多くのことが駆け巡ります。

「どうしよう」「バレた理由は?」「これからどうなる?」など、そして今後の生活に対する不安です。

  • バレた経緯を探る
  • 言い訳や説明を考える
  • 今後の対応を模索する

例えば、携帯のチェックやSNSの履歴、浮気相手の発言などから、バレた理由をすぐに思い浮かべます。

その後、言い訳や説明を考えつつ、最悪のケース(離婚や家庭崩壊)を想定する人も少なくありません。

こうした感情や思考が一気に押し寄せ、混乱状態になるのが奥バレ直後の特徴です。

奥バレ直後、男性は瞬時に状況を整理しようとするんですね。

心の中で渦巻く罪悪感と焦り

奥バレ後の男性は、妻や子供たちに対する罪悪感に苛まれます。

「家族を傷つけてしまった」「裏切ってしまった」という思いが、心の奥底に深く湧き出てきます。

  • パートナーへの申し訳なさ
  • 家族を失う恐怖
  • 世間体への不安
  • 焦りからくる言い訳や弁解

罪悪感と焦りが入り混じることで、パートナーに対して不自然な態度を取ることが増えるのも特徴です。

その結果、言い訳を重ね逆ギレしたり、逆に異常に優しくなるなど、極端な行動を取りがちに。

奥バレ後の罪悪感は、関係修復にも影響を与える要素となります。

表面上の態度と本音のギャップ

奥バレ後、男性の態度には表と裏のギャップが生じやすくなります。

これは、自己防衛本能や状況をコントロールしようとする心理が影響しています。

ヤタ
ヤタ
表向きは冷静を装いながら、内心は大混乱。男性の本音は態度に現れることも多いです。

奥バレ後の男性は、表面的には冷静を装いながらも、内心では大きな動揺を抱えています。

これは感情面と思考(客観的判断)との葛藤が原因。

そのため、言動の不自然さや矛盾が目立つことも少なくありません。

  • 過剰に優しくなる
  • 逆ギレや怒りでごまかす
  • 沈黙し、言い訳を避ける

例えば、普段よりも優しくなる男性は、罪悪感から機嫌を取ろうとしている可能性が高いです。

また、逆ギレや沈黙を選ぶ男性は、責任を回避しようとする心理が働いていることが多いです。

こうした態度のギャップに気づいた場合は、冷静に見極めましょう。

態度の変化は心理状態の表れなんですね…

奥バレ後の男性心理の変化|5つのステージ

奥バレ後の男性心理は、時間経過とともに変化していきます。

初期のパニック状態から、最終的な決断に至るまで、様々な心の葛藤があるのが特徴です。

  1. パニックと動揺
  2. 自己正当化と責任の所在探し
  3. 罪悪感と自責の念
  4. 葛藤・迷い・後悔の時期
  5. 受容または決断の段階

奥バレ後の心理状態を知ることで、冷静に対応できるようになります。

ステージ1:パニックと動揺

奥バレ直後は、状況を把握できず、パニックに陥ることがあります。

何から手を付ければ良いのか分からず、ただ呆然とするばかりです。

  • 頭が真っ白になる
  • 言い訳や弁解を考える
  • すぐに相手と連絡を取ろうとする
  • 怒りや焦りで感情的になる
  • 不安や怖れを回避しようとする

この時期は、冷静さを保つことが難しく、衝動的な行動に出てしまう可能性もあるため、注意が必要です。

また、怒りや逆ギレという形で動揺を隠そうとする男性もいます。

ヤタ
ヤタ
最初のリアクションが一番激しい時期。落ち着くまで時間を与えるのも一つの手です。

ステージ2:自己正当化と責任の所在探し

パニック状態が落ち着くと、次に男性は「自己正当化」や「責任の所在探し」を始めます。

「妻との関係がうまくいっていなかった」「浮気相手に誘われた」など、他者のせいにしようとする傾向が強くなります。

  • 浮気じゃなくてただの遊びだった
  • お前が冷たくなったから仕方なかった
  • 誰にでもあること

この段階では、素直に謝るよりも言い逃れを優先する心理が働くため、冷静に対処することが重要です。

ヤタ
ヤタ
この時期は「責任回避モード」に入りやすいです。感情的にならずに、事実を整理して対処しましょう。

ステージ3:罪悪感と自責の念

自己正当化を試みても、心の奥底にある罪悪感は消えません。

この段階では、浮気によるパートナーへの影響や、家庭崩壊のリスクを真剣に考えるようになります。

  • なんでこんなことをしてしまったんだ
  • 妻や子どもに申し訳ない
  • もう信頼は取り戻せないかも
  • どうすれば許してもらえるか

例えば、「子どもの顔を見たら涙が出てきた」と後悔したり、「もう元には戻れないのか」と悲観的になることもあります。

この時期は、自分を責める気持ちが強くなり、精神的に落ち込むことが多いです。

(心の中では罪悪感で一杯になり、自暴自棄や自己破滅とも思える言動が多いのも、このステージの特徴でもあります)

ヤタ
ヤタ
罪悪感が芽生えると、関係修復の可能性が生まれます。ただし、感情に流されずに冷静に対応しましょう。

ステージ4:葛藤・迷い・後悔の時期

罪悪感を感じながらも、男性は「今後どうすべきか」に悩むようになります。

この段階では、「家庭を守るべきか」「浮気相手を選ぶべきか」今後の選択について深く悩む時期です。

浮気相手と別れたくない気持ちが残っていたり、「どちらも失いたくない」と優柔不断な状態と理性のせめぎ合いが続きます。

迷いが増し、思考がうまくまとまらない状態に陥ることもしばしばです。

(感情面と思考(客観的な視点)とのせめぎ合いが起こるのも、このステージの特徴。頭で理解しているけど、なかなかアクション出来ないのは、感情面と思考との葛藤が原因)

どんな選択をするか見極めが重要な時期なんですね…

ステージ5:受容または決断の段階

葛藤や迷いを経て、最終的に何らかの決断をすることになります。

現実を受け止めて家庭を修復するか、それとも別の道を選ぶか、今後どう進んでいくかを決める段階です。

必ずしもポジティブな決断ばかりではなく、離婚や別居といった道を選ぶ場合もあります。

奥バレ後の男性が抱える主な不安

奥バレ後、男性が最も強く感じるのは「失うことへの恐れ」です。

  1. 関係破綻や離婚への恐れ
  2. 社会的信用や評判の損失
  3. 経済的負担への懸念

それぞれ見ていきましょう。

関係破綻や離婚への恐れ

奥バレした男性が最も恐れるのは、パートナーとの関係破綻です。

離婚の可能性が高まることで、家庭を失うリスクが現実味を帯びてきます。

  • 離婚を切り出されるかもしれない
  • 子どもに会えなくなるかもしれない
  • 信頼を取り戻せないかもしれない

「離婚したらどうなるのか?」と考え、不安で眠れない夜を過ごす男性もいます。

関係修復を望んでいても、どこから手をつければよいかわからず、混乱することも。

(男性は自分の気持ちを、表現しないこともありますし、本当の気持ちに男性自身が気が付いていないこともあります)

ヤタ
ヤタ
関係破綻を防ぐには、感情的にならず、冷静に話し合うことが大切です。

社会的信用や評判の損失

家庭の問題が外部に漏れることで、社会的信用や評判を失うことを恐れる人もいます。

職場での評価が下がるだけでなく、友人や知人からの信頼を失ってしまう可能性もあります。

特に、公的な地位にある人や社会的影響力のある仕事をしている人の場合は、その影響はより深刻になるでしょう。

経済的負担への懸念

離婚や慰謝料、養育費などの経済的負担を考えると、不安を感じる男性も多いです。

特に、財産分与や生活費の変化に敏感になるケースが多く見られます。

  • 慰謝料の支払いへの不安
  • 養育費の負担増
  • 生活水準の変化

「慰謝料で貯金がなくなる」「養育費で生活が苦しくなる」といった経済的な問題を心配する男性もいます。

お金の問題は今後の生活設計が大きく狂ってしまうだけでなく、経済的な困窮に陥る可能性もあるためこの不安は強く残る傾向があります。

奥バレ後の男性タイプ別|行動パターン分析

奥バレ後、男性の行動は大きく5つのタイプに分かれます。

それぞれのタイプによって、対応の仕方や今後の展開が変わるため、見極めが重要です。

  • タイプ1:家庭回帰型
  • タイプ2:自己防衛型
  • タイプ3:未練型
  • タイプ4:現実逃避型
  • タイプ5:決断型

これらのタイプごとの行動を把握し、適切に対応することが大切です。

タイプ1:家庭回帰型

奥バレ後、すぐに家庭を守ろうとするのが「家庭回帰型」です。

このタイプは、浮気を反省し、家族との関係修復に努める傾向があります。

  • 家族サービスを増やす
  • パートナーに尽くす
  • 浮気相手との関係を清算する

「もう二度としない」と誓い、積極的に家庭に関わろうとする行動が見られます。

このタイプの男性は、関係修復の可能性が高いため、適切な話し合いを行うことが重要です。

ヤタ
ヤタ
家庭回帰型の男性は、関係を修復しようと努力します。信頼を取り戻すための時間を設けるのがポイントです。

タイプ2:自己防衛型

自分を守るために、必死に言い訳をするのが「自己防衛型」です。

このタイプは、浮気を認めずに妻に逆ギレしたり、浮気相手のせいにしたりすることもあります。

  • 浮気を認めない
  • 逆ギレする
  • 責任転嫁する
  • 話をはぐらかす

「お前が俺をかまわなくなったから浮気した」と言い訳したり、「証拠がないなら信じない」と強硬な態度を取ることがあります。

このタイプには、感情的に対応せず、冷静に事実を突きつけることが有効です。

ヤタ
ヤタ
自己防衛型の男性には、感情的にならずに冷静な対応を心掛けましょう。

タイプ3:未練型

奥バレ後も浮気相手に未練を持ち続けるのが「未練型」です。

妻との関係修復を試みながらも、浮気相手との連絡を密かに続けたり、再会を望んだりすることもあります。

  • 浮気相手と別れたくない
  • 家庭も捨てられない
  • どちらかの選択を迫られると逃げる

「どちらも大切だから決められない」と言い続けたり、浮気相手と連絡を取り続けるケースがあります。

このタイプの男性には、明確な選択を迫ることが必要です。

ヤタ
ヤタ
未練型の男性は優柔不断です。曖昧な態度を許さず、決断を求めることが重要。

タイプ4:現実逃避型

奥バレ後の現実を直視せず、逃げようとするのが「現実逃避型」です。

仕事に没頭したり、お酒やギャンブルに溺れたりすることで、辛い現実から逃れようとします。

  • 話し合いを避ける
  • 家に帰らなくなる
  • 仕事に没頭してごまかす
  • 旅行や遊びで現実逃避する

このタイプの男性は、話し合いを避けたり、極端な行動に走ることが特徴です。

このタイプには、強制的に話し合いの場を設けることが必要です。

ヤタ
ヤタ
現実逃避型の男性には、逃げ道をなくすことがポイント。

タイプ5:決断型

奥バレ後、すぐに結論を出すのが「決断型」です。

このタイプは、離婚を決意するか浮気を完全に清算するか、早い段階で決断します。

  • すぐに離婚を切り出す
  • 浮気を完全に終わらせる
  • 家庭を守るために努力する

「もうダメだ、離婚しよう」と即決するか、「絶対に家庭を守る」と決断して行動に移すケースがあります。

このタイプの男性には、決断の理由を慎重に確認することが重要です。

ヤタ
ヤタ
決断型の男性は、すぐに結論を出します。一時の感情ではなく、本心かどうかを見極めましょう。

奥バレ後、男性が本当に望む3つの願い

奥バレ後、男性が最も強く望むのは、「この状況から抜け出したい」という気持ちです。

しかし、その願いには3つの方向性があり、男性の心理や行動に大きく影響を与えます。

  • 許されたい
  • 自由になりたい
  • リセットしたい

これらの願いを見極めることで、男性の本心がわかります。

許されたい

最も多いのが、「許されたい」という願いです。

家庭を守りたい、やり直したいという気持ちから、誠意を示そうとするタイプが多いです。

  • 真剣に謝罪する
  • 浮気相手と完全に縁を切る
  • 家庭を最優先にする

「もう二度としない」と誓い、家庭を優先する行動を取る男性もいます。

ただし、許されたい気持ちが強すぎると、相手に依存するような行動を取る場合もあります。

自由になりたい

不倫関係に縛られていた状態から解放され、自由になりたいと願う人もいます。

これまでの生活からの変化を望み、自分の時間を大切にしたいと考える傾向があります。

このタイプの男性には、冷静に話し合い、意思を確認することが重要です。

リセットしたい

奥バレ前の状態、つまり、不倫などなかった頃の平穏な生活に戻りたいと考える男性もいます。

過去の過ちを消し去り、やり直したいという心理が働くタイプです。

  • 浮気をなかったことにしようとする
  • 何事もなかったように振る舞う
  • 過去を掘り返されることを嫌う

しかし、過去を完全に消し去ることはできません。

このタイプには、信頼を取り戻すための時間が必要です。

リセットしたい男性は、過去を忘れたがります。

奥バレ後の男性心理を踏まえた接し方

奥バレ後の男性心理を理解した上で、どのように接するかが関係修復の鍵となります。

ここでは、奥バレ後の男性心理を踏まえた接し方について解説します。

責めずに事実確認を行う話し合いのコツ

責め立てるのではなく、冷静に事実確認をするように心がけましょう。

まずは、相手の話をじっくりと聞き、感情を吐き出させる時間を与えましょう。

  1. 感情的にならず落ち着いて話す
  2. 証拠をもとに冷静に質問する
  3. 「なぜ?」ではなく「どうする?」と問う
  4. 相手の言い訳を遮らずに聞く

例えば、「なぜ浮気したの?」ではなく、「これからどうするつもり?」と建設的な質問をすることが効果的です。

責めるだけでは男性が防御的になり、話し合いが進まなくなる可能性があります。

特に浮気後は男性は罪悪感を感じているため、男性に対して罪悪感を刺激する言動があると、罪悪感を感じたくない衝動から、心を閉ざしてしまうことも。

男性の罪悪感を刺激しない、言葉のチョイスが必要になってきます。

心理的な混乱を和らげるためのコミュニケーション法

奥バレ後の男性は心理的に混乱しやすいため、落ち着かせるコミュニケーションが大切です。

話し合いの際は、冷静な態度を保ち、感情のコントロールを意識しましょう。

  • お互いの気持ちを正直に話す
  • 具体的なルールを決める
  • 焦らず時間をかける

怒りにまかせて話すのではなく、一度深呼吸をしてから冷静に言葉を選ぶことが効果的です。

相手の言葉を受け止めながら、落ち着いた雰囲気で話すことが、関係修復への第一歩となります。

妻側からすれば、ついつい夫に向けて感情を無意識にぶつけてしまいがち。

関係を再構築するのならば、妻側の感情はある程度、自分でコントロールする意識が必要です。

自分の感情は自分で責任を持つことを、意識しながら、夫に対する感情をノートに書き出すなどして解放していきましょう。

ヤタ
ヤタ
関係を再構築するには、お互いの努力が不可欠です。焦らず、信頼を積み重ねていきましょう。

再構築の道をともに考える環境づくり

関係修復を目指す場合、話し合いだけでなく、再構築のための環境づくりも必要です。

信頼を取り戻すために、双方が努力できる環境を整えることが重要になります。

  • お互いの気持ちを正直に話す
  • 具体的なルールを決める
  • 日々の出来事や感謝の気持ちを伝え合う

例えば、「毎日一定時間は一緒に過ごす」「嘘をつかない」などのルールを決めることが有効です。

また、信頼回復には時間がかかるため、焦らずにじっくりと向き合う姿勢が大切です。

(長期戦を意識しながら、一歩ずつ着実に再構築していきましょう!)

まとめ:奥バレを乗り越え、新たなスタートを切るために

奥バレ後の男性は、表面上の態度と本音にギャップが生じ、焦りや不安から極端な行動をとることが多いです。

男性自身も「どうしていいかわからない」状態に陥っているため、周囲が冷静に現実を受け止め、話し合いや専門家の力を借りて解決策を模索することが大切です。

ヤタ
ヤタ
ポイントは、お互いがどの道を選ぶにしても、問題を先延ばしにせず真正面から向き合うことです。

奥バレ後は苦しい時期ですが、適切な対応や支え、そして時間をかけることでより良い未来に向けた再スタートを切れる可能性があります。

この記事が、奥バレ後の男性心理を理解し、困難な状況を乗り越えるための一歩となれば幸いです。

※※

「もっと男性心理を理解したい!」

「私の場合ってどうなの?」

「まず、何をしたら良いかわからない・・」など

このような方は、ヤタのカウンセリングがおススメです。

男性心理の解説や、男性の行動心理など、現状を変える具体的な行動提案をしています。

幸せなパートナーシップを手にいれたい方は下記より

★ヤタの個人セッション

★カウンセリング予約はこちら

★ヤタのカウンセリングメニュー

★カウンセリングのお申込みは・カレンダーの赤字日程から、お好きなお時間とお日にちをお選び下さいね。

※公式LINE登録者5大特典プレゼント中!!

ご登録いただくと、

・公式LINE限定「彼・夫ともっと仲良くなれる心理学講座」

・講座テキスト&スライド

・幸せなパートナーシップには絶対必要な「あなたの自己肯定感を上げるワークブック」

・公式LINE限定Zoom壁打ち質問会の開催

こちらをプレゼント中!!

他にも

・登録者限定記事や、男性心理の解説

・登録者限定YouTubeライブを開催

先行予約やイベント盛りだくさんで配信中です^^

もし、気になる方は下記よりご登録して、お待ち下さいね。

友だち追加

ヤタの活動メニュー

ヤタのYoutubeチャンネル「ヤタチャンネル」

★ヤタの動画販売サイト「ヤタストアー」はこちら

★お悩み相談、その他お問い合わせなど業務に関する内容は下記からお願いします。

お問い合わせはこちら

 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©心理カウンセラー椙山眞伍公式ブログ,2025All Rights Reserved.