【男性心理】男性のちょっとズレた愛情表現の裏側に隠された心理とは?~女性を喜ばせたい男性心理~~
こんにちは、パートナーシップ(恋愛・夫婦)専門カウンセラーの椙山眞伍ヤタです。
k
朝夕の時間が、めっきりと涼しくなって来ましたね。
夏もようやく一息ついて、秋の気配を感じられるように、なってきました。
私ヤタは、夏バテの影響をモロに受けてしまい、身体のケアを優先させるべく、今月は少しペースを落として、活動をしております。
本日も、整体に行った際に、整体の先生から「もう少し、メンテンスに通って下さいね」とのこと。
すぐに、全力疾走したくなる癖があるのですが、
今月はもう少しだけ我慢して、過ごしたいと
思います。
※※
今日は前回の記事の続編を、書いて行こうと思います。
前回の記事では、男性の愛情表現が分かりにくいのは
男性は、感情を押し殺す教育のもとで、育っているので、感情を表現したり、伝えたり、感じたりすることが苦手で、どのように自分の感情を表現して良いのか、わからないから。
ということを、お伝えしました。
その記事の中にでてきた、3人の男性。
・パートナーから、記念日のプレゼントとして、ブランドに興味がないのに、高級ブランド品をプレゼントされる。
・記念日の食事が雰囲気よりも、味が美味しい居酒屋に連れていかれ「ここが美味いんだよ!」と自慢げに言いながら、もつ煮を渡される。(確かにもつ煮は美味しいが・・。)
・仕事ばかりで、忙しいそうにしている夫に「今度、どこかに連れていって欲しいなー」と伝えると「何を言っているんだい。君の為に仕事を頑張っているんじゃないか?」と不思議な言葉で返される。(仕事を頑張っているのは、私の為ってなんですか?)
前回の記事の最後に、この3人の男性がもっている共通の心理はなんですか?
という、質問をしたのですが、皆さんは分かりましたか?
なかなかに、トンチンカンな男性3人組ですけど。。(笑)
それでは、正解を発表しますね。
この3人の男性に共通していること、それは
「貴方を喜ばせたい」という気持ちです。
心理学っぽい表現とするなら「女性の喜びになりたい!」という感情が、3人には共通しているんですね。
「まぁさ、その気持はわかるけどさ・・」って
貴方は思うかも知れません。
だってね、貴方からすれば、興味のないブランド品をプレゼントされるよりも、一緒にプレゼント買いに行くとか、どうせならば、私好みのものが欲しいって思いますよね。
もつ煮が美味しいは、認めるけど、女子からすれば雰囲気も大切な要素の1つってことも、知っておいて欲しいし。
私の為に頑張るって、なんか重い感じがするし、私が働かせているような感じがして、なんかなーって、感じたり。
要は、ちょっとズレているんで、微妙。。。
みたいな感じ。
確かに、女性の貴方からすれば、この3人の男性の行動は、まぁ、なんというか、微妙かも知れません。
でもね、この3人の男性の中にある
「好きな女性を喜ばせたい」
「好きな女性の役に立ちたい」
「好きな女性を笑顔にしたい」
という気持ちから、貴方の為に必死になって、考えた結果だったとしたら、どうでしょう?
ちょっとだけ、心があったかくなりません?
「はっきり言ってイケてないけど、彼なりに必死だったんだなー」って。
高級ブランドをプレゼントした彼は
「僕は君を喜ばせるほど、イケメンでもないし、特別なものも持っていない。だったら、せめて自分の身体を使って、稼いだお金を使ってプレゼントを買おう。その時に、自分には価値がないから、ブランド物という価値を君に送ろう。それを買うぐらいしか、僕にはなにも無いのだから。。」
美味しいモツ煮を食べて欲しい気持ちから、居酒屋に連れていった彼は
「彼女は美味しい物が好きだから、どこかいい場所がないだろうか?あっ、そう言えば、先日に先輩と一緒に行った居酒屋のモツ煮が最高だったな。あの味ならば、彼女も喜ぶだろう・・」
仕事ばかりの夫は
「自分が働くことで、裕福になるし、それで、家計が潤えば妻も喜ぶだろう・・。俺は家庭を守るために、働くしかないんだ。妻の為に、そして家族の為にも・・。
3人の男性達は、どうして良いか、わからないなりに、必死になって考えたんです。
だからこそ、まずは、グッと言いたい気持ちを堪えて、気持ちを受け取ってあげることから、はじまると思うんですよね。
「貴方が、貴方なりに色々と考えてくれたのは、とても嬉しかったわ。ありがとうね」って。
そして、グッと言いたい気持ちを堪えた後は、今度は貴方の番です。
ここで、彼や夫に対して
「貴方は何をプレゼントしてもらえると嬉しいのか?」
「貴方は〇〇の時にどのように扱って欲しいのか?」
「何をしたら、貴方はもっと喜ぶのか?」
「彼や夫がどんな態度だと、大切にしてくれてると感じるのか?」など
貴方がどんな事に喜ぶのか?や、貴方がどんな時に心が動くのか?などを、コミュニケーションして、彼や夫に伝えてみて下さい。
男性は意外と「ああ、そういうもんなのか・・・」と、素直に聞き入れてくれます。
男性は、女性に喜んでもらいたいという、男性心理を理解して、上手に男性を貴方の喜びに、使ってあげることで、男性はもっと貴方を喜ばせようと、頑張ってくれますよ。
長くなりましたが、今回はここまでです。
それでは。。
※※
貴方にフィットする、心理学とセラピーを使った、オーダーメイドのカウンセリングを受けてみませんか?
オンラインでもカウンセリングを受けれます!!
9月スケジュールはこちらから
9月の東京面談カウンセリング
・9月20日(日) 13:00~予約済 16:00~
・9月21日(月祝) 10:00~予約済 13:00~予約済 16:00~
9月の大阪面談カウンセリング
・9月28日(月)10:00~ 13:00〜 16:00~