男性心理の解説はヤタにお任せ!!

1月29日19時30分~21時 心理学講座「親密感の恐れ~恐れを超えて彼を愛すること~」のお知らせ

    
\ この記事を共有 /
1月29日19時30分~21時 心理学講座「親密感の恐れ~恐れを超えて彼...

こんにちは、パートナーシップ(恋愛・夫婦)専門カウンセラーの椙山眞伍ヤタです。

恋愛、夫婦関係から、婚活、離婚、別居、浮気、
不倫まで、男女間のあらゆる悩みを専門に、

カウンセラー歴7年、累計約700人以上のカウンセリング実績を持っています。

今回は、心理学講座のお誘いです。

パートナーシップが上手くいかない。

特に親密になりそうになると何故か上手くいかないって思うあなた。

色々と悩みってありますよね?

以前の私ヤタもそうでした。

「彼女のことが大好きで、自分にはもったいなくらいの彼女。ぶっちゃけ、自分の中では最高でやっぱり可愛い。

こんな彼女と付き合えたこと、本当に良かったって思う。

でも。。。ぶっちゃけたところ、彼女のことが信用できないし心配。

自分はなにもない普通な男だし、彼女は周りの男性からも人気があるし、他の男からの誘いもある。

いつか、彼女は違う男のところに行ってしまうのではないか?

どうせ自分は振られてしまうのではないか?

彼女と一緒にいる時間が増えれば増えるほど、自分が選ばれるわけがないと疑ってしまう・・。」

大好きな彼と付き合えたのに、何故か彼の愛情を疑ってしまったり。

彼のことが信用できなかったり。

他にはこんな感じ。

・男性と距離感が近づくことが苦手である
・男性との距離感を縮めるのが怖い
・男性と親密な関係になると落ち着かなくなる
・男性と距離感が近づくと逃げたい衝動を感じる
・男性と距離感が近づくと関係を壊しくたくなる
・もう傷つきたくないと思うなど

こういった悩みを持っていませんか?

この苦しい状況であなたの中に何が起こっているのか?

それは「彼と私」の間には心理的に大きな壁ができています。

この心理的な大きな壁を突き抜ける方法は

「親密感の恐れを理解すること」です。

※※

この「親密感の恐れ」という心理は、

その名の通り「相手と親密感を感じると恐れの感情も同時に感じてしまう」という心理です。

つまりは、相手に親密になるのが怖いと感じること。

実はこの心理、私ヤタが幼少期からずっと苦しめられた心理でもあります。

現在でも、ふと気を抜けば親密になるのが怖いなーと感じることは日常茶飯事です。

それでも、妻と幸せなパートナーシップを持つことができています。

では、なぜ私ヤタが、親密感の恐れを乗り越えられるようになったのか?

そこには、ある大きな気づきがあったのですね。

その結果、妻とは遠距離恋愛でしたが、出逢って3ヶ月で結婚前提で同棲し、半年で入籍となりました。

ある気づきがきっかけになり「親密感の恐れ」を乗り越えた結果を、カウンセリングでもお伝えしています。

過去にさまざまなサロンを利用したことがありました。(全て女性の先生)どうにも腑に落ちない部分があり、
解決しないものなのだと諦めていました。が、椙山さんとの初めてセッションでそれがクリアになりました。
良い意味ですごい衝撃でした。

パートナーシップを教えてくださる方は多くいらっしゃいます。
男性と女性で分けて考えてる訳ではありませんが、やはり表現の仕方や見る角度は変わってくるのだなと感じました。

指導結論は同じはずなのに、私には椙山さんのお話がとても合っていたと思いました。

 

ヤタサンの格言、泣けました、、、
深い、深すぎる!

ありがとうございます!

私の良いところも悪いところも好きになってくれる人、本当は、私もそれを求めていたのかも知れません。

自分の良いところも悪いところも好きになってくれる人に出会うだけ、、、

この言葉、すごく励みになります。

 

この私ヤタにあった「親密感の恐れ」についての気づきを、皆さんには知りたくないですか?

母親と生き別れ、女性の愛を信頼できずに何度も愛をためし失恋する。

そして、離婚してからの婚約破棄と彼女の浮気。

ここから、幸せなパートナーシップを持てるようになったのは何故か?

その答えをお伝えする場所を用意しました。

それが
1月29日19時30分~21時に開催する

心理学講座「親密感の恐れ~恐れを超えて彼を愛すること~」です。

今回はこちらの講座で皆さんに「親密感の恐れ」について詳しくお伝えしたいと思います。

気になる講座の内容は

目次を公開すると、下記のとおりです。

・親密感の恐れとは?
・親密感の恐れはどうやって作られるの?
・親密感の恐れを感じる理由とは?
・親密感の恐れが原因の事例紹介
・親密感の恐れの対処法
・親密感の恐れを才能に変える
・親密感の恐れを感じていたヤタの失敗談
・どうやってヤタが親密感の恐れを乗り越えたのか?

こちらの内容を講座の中でガッツリお届けします。

それでは詳細です。

こちらの講座は、都内の緊急事態宣言により会場の開催は中止になり、オンラインのみの開催とさせていただきます。

大変、ご迷惑をおかけしますが、よろしく
お願いします。

心理学講座「親密感の恐れ~恐れを超えて彼を愛すること~」
・日時 1月29日 19時30分~21時
・場所 オンライン(Zoom)
住所:東京都新宿区神楽坂6-48 TOMOSビル6階

アクセス方法はこちらをご覧下さいね。
ココロノオフィスセミナールーム

・料金 オンライン2750円
※コロナウイルスの影響によりオンライン開催となりました。

お申し込みはこちら

★キャンセル規定★
キャンセル料:
セッションの1週間前~3日前までのキャンセルは50%、
2日前、前日は80%、当日は100%となります。
返金の際の振込手数料はご負担ください。

★注意事項★
※このセッション はスムーズな進行のためお子様連れでの参加はご遠慮頂いております。
※こちらの講座の主催者はココロノオフィスです。
・お申込み頂くと(自動返信メール)がお手元に届きます。

※銀行振込またはPaypalにてお支払いください。

※銀行振込をお選びの方はそのメール内に振込先の口座が記載されておりますので
1週間以内にお振込みください。

・振込確認後、申込確定となります。
・振込手数料はご負担下さい。
・領収書は振込票にて代理ください。

※この講座の申し込みは入金確認の関係で当日15時にて受付を終了します。

★セミナールームのコロナ対策についてはこちらをご覧下さい
ココロノオフィスセミナールームでのコロナ対策について

★この講座は株式会社ココロノオフィスの主催によるものですので、
この講座に関する問い合わせは下記問い合わせフォームをご利用ください。
お問い合わせフォーム

★また、この講座においての動画配信などは行いませんのでご了承ください。

お申込みされたにも関わらず、受講できなかった場合も含みます。

 

 

 

オンラインセミナーの受け方
オンラインセミナーはZOOMというネット会議システムのアプリを使っています。
オンラインで受講の方は、参加代金のご入金確認後に、ZoomのURLを送付致しますので、当日はそちらのURLから、ご参加下さい。

スマホ、タブレット、パソコンなどから簡単にご利用頂ける、非常に軽いアプリです。使い方は根本自作のマニュアルがあります!通信料についても触れておりますのでどうぞご一読ください。
「オンラインセミナーに参加される方のためのZOOM使用マニュアル」
参加される方はあらかじめ ZOOMのアプリ(無料)をインストールし、会員登録をしておいてください!
こちらがzoomのサイトです

あとはお申込み頂いた方にだけ送られるURLをタップ or クリックするだけ。自動的にアプリが立ち上がり、セミナーに参加できます。
顔を写さない設定にできるので、ご自宅でも、移動中の電車の中でも、職場の会議室でも、お風呂の中でも(!?)参加していただけます。
同種の他のアプリよりもずっと軽いのがzoomの特徴です。

※※

講師、プロフィール
椙山眞伍ヤタ(すぎやましんご)

パートナーシップ(恋愛・夫婦)専門カウンセラー。
恋愛、夫婦関係から、婚活、離婚、別居、浮気、不倫まで、男女間のあらゆる悩みを専門に、相談者自身の立場に立ったのカウンセリングを行う。
ボランティアカウンセラーとして5年間活動の後、2019年4月よりプロカウンセラーとして活動。
現在は約700人の臨床経験を持つ。
個人のカウンセリングの他に、ワークショップやセミナー等も行っている。
根本裕幸お弟子制度講師。

パートナーシップで悩んでいた私が誰もが羨む最高の2人になる方法(https://watashijiku-life.com/

 

関連記事

最新記事

Comment

  1. […] 【心理学講座「親密感の恐れ~恐れを超えて彼を愛すること~」】日時:2021年1月29日(金)19:30〜21:00料金:2750円講義内容:・親密感の恐れとは?・親密感の恐れはどうやって作られるの?・親密感の恐れを感じる理由とは?・親密感の恐れが原因の事例紹介・親密感の恐れの対処法・親密感の恐れを才能に変える・親密感の恐れを感じていたヤタの失敗談・どうやってヤタが親密感の恐れを乗り越えたのか*注意事項はブログ記事でご確認ください。 […]

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©心理カウンセラー椙山眞伍公式ブログ,2020All Rights Reserved.